King's Gambit

King's Gambit は今まで何回かやったときがあり、相手もたまに使ってくるぐらいです。いつも同じオープニングばかりやっていると飽きるので King's Gambit をしばらくやってみようと思いました。

以前 "HOW TO GET BETTER AT CHESS" の本で読んだ内容
Today young people never play romantic opening like the King's Gambit, for example. They play without feeling. They only know what is written in books. This type of mindless memorization will destroy your creativity. It's far better to create your own opening lines. Master the middlegame positions that arise from these opening systems. This will help you to become successful in your endeavors. Today progress is made slowly so don't lose heart.
KARL ROBATSCH


というのがあり、 King's Gambit が気になっていました。

1.e4 e5 2.f4
この後どう展開していくかは、最近 MCOの本でちょっと見た程度です。

CHESS MASTER の携帯版 名人レベルにどれぐらい通用するか試したところ、序盤にナイトを取られながらも勝つことができました。
hitsujyun vs 携帯版 CHESSMASTER 名人レベル 1-0


King's Gambit - Wikipedia, the free encyclopedia(英文)
1.e4 e5 2.f4 exf4
の後にいろんな手があるんですね。

歴史とかも書かれているのでためになります。

コメント

匿名 さんのコメント…
「HOW TO GET~」の文章は、心にグサッときてしまいました。ケチで臆病な性格からか、Gambit系は見向きもしなかったのでした(笑)。近代的な理論に縛られて、創造性を失っていたと少し反省。King's Indian系に飽きた分けではないのですが、あまり一つの定跡にこだわりすぎるのも問題アリですね。
最近気になっているのがBishop's Openingで、少し研究してみようかと思っています。
hitsujyun さんの投稿…
nomercy さん

1.e4 e5
2.Bc4

の Bishop's Opening ですね。

自分はオープニングでナイトを先に送り出すことが多いです。

チェスはオープニングのバリエーションが多いのでそれが面白さのひとつでもあります。

ひとつのオープニングを中心として学ぼうと思い、オープニングは今 Ruy lopez を主に勉強しています(コツコツと)。

それだけだとやはり飽きるので今回を機に King's Gambit についても勉強します(こちらは専門の本を買ってまでとはいきませんが)。

日々ゲームをする中で多く出くわすオープニングや、自分が使うオープニングと関連性があるようなオープニングについても勉強したいですが、時間は限られているのでそれらについてはミドルゲームの本やゲーム集の本で学ぼうと思っています。

ちなみに今学びたいと思っているオープニングは

King's Gambit
Giuoco Piano
Evans Gambit
Ruy lopez
Petrof's Defense
Four Knight's Game
Philidor's Defense
Caro-Kann Defense
French Defense
Siciian Defense
Queen's Gambit
Nimzo-Indian Defense
English Opening

・・・

多過ぎ(笑)